EMUSpeedClub’s blog

Eizo's Meet Up 略してEMU!Zwiftミートアップを定期開催中!

Japan meetup championship インサイドストーリー 第3話

スタートラインに並ぶ選手たち。

見えているのはZwiftのWatopiaにログインしたアカウントデータをアプリが3D表示している幻影だ。

しかし、日本の各地で、コンセントレーションを高めてサドルに跨る男たちが透けて見えるのは気のせいだろうか?
わたしには、そんな、オーラのようなものが感じられた。

ある人は関東の自室から、那須ブラーゼンの皆さんは栃木県那須の合宿所で、インザスカイは静岡から、KIRI Pさんは関西から。

他にも、様々な場所からログインをしているにも関わらず、本当にレースのスターティンググリッドに並んでいるような気さえする。

2分前になって見ると、いつもと違い、全員が青いローラー台でスタートを待っている姿が見える。

f:id:EMUSpeedClub:20200308134248p:plain
ほとんどの選手がペダルを漕ぎながらスタートに備えている
パレードスタートのないこのレースでは、確実にスタート直後に繰り広げられるであろう、シクロクロスのスタートさながらのスタートセレクションに備えるためだ。

静かにカウントダウンが0になる。

後日の話だが、このスタートで遅れたインザスカイは、スタートになるまでペダルを止めていたようだ。

数秒の遅れ。それが完全なまでの命取りになった。



そしてスタートしてわずか30秒後、集団のスピードは60km/h台中盤に到達。

f:id:EMUSpeedClub:20200308134605p:plain
66km/hで走行するnaosiさん
これは、同じ場所でBLITZENの鈴木龍選手がスプリント勝利を上げたときの速度に匹敵する。(最高速は下り時だったが)

その後、EMUのトップランカーに聞いたところ、スタートセレクション自体の強度はそこまで苛烈なものではなかったとのこと。
やはり、zwiftレースの定石が分かっていれば対応できる展開ではあった。

逆にzwiftに慣れていない選手を中心として、10名程度と推測される人数が集団から脱落。
ReVeloの鉄砲玉(zwift歴一週間ほど)であるOGEEEEEさんもここで脱落。

LINEで感想を聞いたところ、

『スタート切ってから漕ぎ出したらあっという間に置いて行かれました。現場から以上です。』

とのこと。


その後の揺さぶりについてもzwiftのドラフティング効果が高いことを知っているメンバーについては焦らず対応を取っていたようだ。


さて、段々と千切れていく選手たち。
一般人代表の七宮さん(Zwift経験豊富)はZwift KOM裏が始まる手前のレース開始9分頃までなんとか付いていったがそこで千切れてしまったようだ。

よく頑張りました。えらい。


さて、Zwift KOM裏(想定タイム3:30の登り:賞設定+2ポイント)では、各チームが狙いを定めていた。

序盤、ZWCのアシスト役であろうsasugaさんが前を引いて集団の出力を上げてセレクションに入る。

f:id:EMUSpeedClub:20200308140402p:plain
先頭を引くZWC sasugaさんと追随するNICO-OZメンバー

NICO-OZは千切れないことをターゲットに集団前方に詰める。

実はここで、ZWCとEMUの戦いは集団よりも後方で開始していた。

f:id:EMUSpeedClub:20200308141625p:plain
R Misaki(IKDさん)のyoutubeより Zwift KOM裏開始位置で集団後方に位置取るIKDさんとDAIさん
KOM賞を狙う動きとして、EMUからは高FTPのパンチャーであるDAIさん、ZWCは最強クラスのクライマーであるIKDさんが集団のドラフティングを利用して徐々に前方へ詰めていったのだ。
これは両チームともが(恐らく)事前に計画していた作戦で、通常のレースとは違い、タイム勝負となるKOM賞を最高効率でゲットするための戦略だ。

それに対してNICO-OZ及び那須ブラーセンは集団内で耐え、終盤に上げていくという作戦をとった。

結果、NICO-OZのBOBさんは見事に先頭通過をしたものの、KOM賞はEMUのDAIさんが獲得した。

BOBさんは熱い走りで先頭通過したことによりグロータック賞(GT-OIL)を獲得

GT-OIL


f:id:EMUSpeedClub:20200308142321p:plain
Zwift KOM裏を一位通過するBOBさん
IKDさんが公開している動画中では、エコノミーに走りつつKOMをきっちりと狙いに行く素晴らしい出力コントロールが見られるので是非参考にしていただきたい。

Zwift Japan Meetup Championship

下りに入って脚を休める選手たち。
といっても、きっちりと集団内や集団のすぐ後ろの位置にいないと下りは一気に離されてしまう。

那須ブラーセンの新開選手もここで隙を作ってしまい脱落。

【ロードレース】プロ選手がズイフトレースに参加してみた!!【那須ブラーゼン】ZWIFT

動画内6:20秒頃

集団はかなり絞られる。

しかし、ここでさらに人数を絞ろうとパンチャーたちが揺さぶりをかける

f:id:EMUSpeedClub:20200308143358p:plain
揺さぶりをかける選手たち

そして、この後EMUの作戦が成功する

独走力のあるKIRI Pさんが"アシスト"として、逃げる。

f:id:EMUSpeedClub:20200308143754p:plain
果敢に逃げを打つKIRI Pさん

これにより集団が落ち着くと同時に、EMU以外のチームが追わざるを得ない状況にして脚を削る。

f:id:EMUSpeedClub:20200308144138p:plain
1度吸収されてからさらにもう一度献身的なアタックをするKIRI Pさん

このとき、EMUのエースであるDAIさん、ZWCのSTINGERさんやIKDさん、イナーメのTAKASUGIさんは後方で待機している。
実は、このときではなく、事前の作戦会議でEMU(恐らくZWCも)上位入賞者の予測はかなりの精度で行っており、互いにマークしあっていたのだ。

f:id:EMUSpeedClub:20200308144517p:plain
先頭集団後方で繰り広げられる知略戦

反対に、KIRI Pさんの逃げを捉えて混戦に持ち込むべく、NICO-OZは積極的にブリッジにかかる。

f:id:EMUSpeedClub:20200308144802p:plain
ブリッジするNICO-OZトレイン


パンチャーが多く、遊撃していくことを決めていたNICO-OZは、この時点でもかなりの人数を残しており、集団コントロールを行い、散発的に起こるアタックを潰し続ける

f:id:EMUSpeedClub:20200308145211p:plain
集団コントロールを行うNICO-OZ

他チームの戦略としては、ZWCはIKDさんを逃げ・アシストとして据えていたため、このあたりでも様子見のアタックを繰り返している。

EMUはOtaさんやKIRI Pさんなど、エース以外のメンバーがアタックあった際のチェックを行っており、恐らくブラフであろうと見極めながらも、アタックが決まるのを防ぐ。
チェックに行くかどうかなどはチャットを使い連携を行ったりもしていた。

イナーメのtakasugiさんは、ZWCのStingerさんとIKDさんを対抗と決めており、登りに入る前の21km地点あたりで、チャットを使用してZWCの戦略は分かっているぞという牽制を行っている。
因みに、EMUのはだーじょさんもマークするか考えていたが、昼間に高強度練をやっていたのをtwitterで確認したためZWCにマークを絞ったそうだ。


そして、登りを前にして、EMUのKIRI Pさんが三度目の逃げを打つ

f:id:EMUSpeedClub:20200308145916p:plain
捨て身のアタックで集団と3秒差をつけるKIRI P選手!

これにより、集団は落ち着きを取り戻し、他チームの動きを封じ込むことに成功したと言える。
集団の状況を見極めて3度も逃げを成功させたKIRI P選手の卓越した戦略眼とフィジカルは間違いなくTARZA賞(敢闘賞)にふさわしい。

この逃げはZwift KOM表の入り口まで耐えきり、EMUのチーム戦略はここまで完全に近い形で成功する。

・DAIさんでZwift KOM裏を取る
・OTAさんや各員はアシストとして他チームをチェック
・KIRI PさんはZwift KOM表まで逃げを打って集団を鎮静化・集団内の他チームへプレッシャーをかける


しかし、Zwift KOM表で、ついにZWCや各チームのエースが動きを開始する。
どのチームも、勝利に向けて、この登りが非常に重要であることを認識しているのだ。

体重・スプリントパワーで勝るNICO-OZ、EMUはなんとしてもこの登りを集団で終えたい。

ZWCはこの登りでエスケープして強力な重量級スプリンターを落とした小集団にセレクションするか、独走態勢を作りたい。

そんな、思惑が鬼のような強度の中、錯綜する。


まず、イナーメのtakasugiさんが序盤でアタック。目的はセレクションだ。

f:id:EMUSpeedClub:20200310202858p:plain
Zwift KOM表の序盤で強烈なアタックを行うtakasugiさん

付いてくるメンバーを中腹で確認。敢えてZWCを先行させ、Kanoさんを先頭集団に加えることでZWC 2名 vs takasugiさん 1名になることの回避に成功した。
リアルレース、そしてZwiftレースを知り尽くしたtakasugiさんならではのプレイヤースキルだ。


とはいえ、このZwift KOM表でZWCの戦略はほぼ完全なものだったように見える。

IKDさんはこの登りでtakasugiさんと正反対に、そして、Zwift KOM裏と同じく集団後方で登り始めている。

f:id:EMUSpeedClub:20200308151551p:plain
再度集団後方からKOMを狙うIKD選手


そしてzwift KOM表をきっちりと制圧。

f:id:EMUSpeedClub:20200308150836p:plain
後続のNICO-OZ、EMU勢に約10秒差をつけるIKDさん、STINGERさん

さらに・・・KOM賞を確保した上で、今回"アシスト"であるIKDさんは、そのままの勢いで鬼引きを開始する。


鬼。うん。鬼。

ごめん、ちょっと語彙力を失ってしまった。

そして、ここからzwift meetup史上まれにみる、鬼対鬼による世紀の"鬼ごっこ"が開始される。

T.IKD[ZWC]
K.STINGER.[ZWC]
Takasugi.XplovaNOZA
A.Kano(JomoR)

に対し、

Dai(EMU SP)
d.Aki Nico oz
k.yama[NICO]
K.Matsuki

このマッチアップだ。

f:id:EMUSpeedClub:20200308152559p:plain
全霊を掛けた鬼ごっこをする選手たち

私も公平に実況しながらも、EMU,NICO-OZのメンバーでもあるので、手に汗握りながら、がんばれえええええ!!と思っていた。
本当に、脚が千切れ、心臓は爆発するような苦しみに耐えながらローラー台に乗っている選手たち。

DAIさんも後日談で、本当に苦しくて脚を止めそうになったけれど、EMUスペシャルチームとして共に戦った仲間のことの顔(アバターだけど)が浮かんで何度も踏み直したと言ってた。

ZWCにしろ、NICO-OZにしろ、EMUにしろ、その他どのチームも、リアルのロードレースのように仲間の献身の上に成り立つ勝利を目指して、決死の鬼ごっこを繰り広げたのだ。

そして、鬼ごっこは、先頭4人の勝利となり、事前に魅せる走りを約束してくれたtakasugiさんの先駆けスプリントに対し、STINGERさんが圧巻の捲りで勝利を得たのだ。

f:id:EMUSpeedClub:20200308154354p:plain
スプリントで先頭に立つSTINGERさん


そして、Japan meetup championshipは終わった。


Japan Meetup Championship

終わってみればWatopia figure8のSTRAVA上でのKOM(史上最も速く走った人)はJapan meetup championshipの上位陣で占められていた。



f:id:EMUSpeedClub:20200310124800j:plain



彼らはこのコースを走った世界中のzwifter約2万人の中で、史上最も速く、そして熱く、駆け抜けたのだった。





今回協力してくださった出場選手の皆さん、協賛してくださったZwift Japan様、GROWTAC様、TARZA様、応援してくれた皆さん、視聴者の皆さん、tweetなどで情報を拡散してくれたり、感想をくださった皆さん。

ホントウに、本当にありがとうございました。



実況の最後にも触れましたが、モグさんはすでに手術を終え、無事退院。これからリハビリが始まると思います。

すでにwatopiaに復帰する気満々(記事公開時点ではすでにしている・・・!?)のようですので、皆さん応援よろしくお願いします!



また、リアルでのロードレースとZwiftレースは似て非なるものです。
物理法則が違う、情報量・質も違う、自転車に伝わる力や損失する力も違います。

私は「異世界」だと思っています。

でも、この素晴らしい異世界にログインすれば、世界中どこからでも、自宅からでも、合宿所でも、仲間と走れるし競い合えます。
これからも、EMUの仲間たちで、そんな切磋琢磨しながら、苦楽しいmeetupを企画していこうと思っています。

みんな、よろしくね!(*´▽`*)



最後に、今日は3/11。東日本大震災から9年が経ちました。
そして今、世界は新型コロナウイルスの脅威にさらされています。
大変だった人。今、大変な人もいると思います。
みんなで力を合わせて、この危機を乗り越えていきましょう!

まずは、zwiftで基礎体力をつけるところから・・・。



【送料無料対象外】【GROWTAC】(グロータック)GT-ROLLER FLEX 3.2 トレーナー(9/12x100mmアクスル対応)(自転車)2006382900011

価格:71,082円
(2020/3/9 18:46時点)

TARZA(ターザ) BCAA 8000mg アミノ酸 クエン酸 パウダー グレープ風味 国産 1kg

価格:10,365円
(2020/3/9 18:46時点)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

Japan meetup championship インサイドストーリー 第2話

ロードレースは個人で戦うチーム戦である。

 

花形を飾るスプリンターや、エース。そして、自己犠牲を見せるアシスト選手、そのすべてが美しく気高い。

 

しかしZwiftは、基本的には個人戦となることがほとんどだ。
何故なら、リアルに比べてアシストがエースを守る効果は薄く、明確なチームトレインを組むことも不可能に近い。

 

しかし、ローラーを通じてアバターを手足のように操れるようになっているzwift巧者で構成されるチームでは、十分にチーム戦が可能となることを、私はJMCを通じて知った。

 

今回参加してくれたチームは、それぞれの思惑や作戦があったのだ。

 

Jプロの那須ブラーセンは、合宿所に集まり、同室でコミュニケーションを取りながらJMCに臨んでくれた。

 

Eizo meetupでは常日頃からDiscordで音声チャットをしながらZwiftをしているが、やはり同じ場所でコミュニケーションを図りながらZwiftするのは強力だ。

 

NICO-OZも仕事をレストする勢がいたり、ボブさんが捨て身でZwift KOMを取りに行き、あとは経験豊富なパンチャー勢で遊撃していきラストを取りに行く作戦を決めていた。

そしてなにより、アバターをモグさんがいつも来ているピンクジャージに統一し、チームでこのレースを楽しもうという気持ちで統一していた。

f:id:EMUSpeedClub:20200302220032p:plain

ZwiftKOM裏で先頭を引くNICO-OZ

 

EMU Speed Clubは実はかなり作戦を練っていた。いつもは他のチームでEizo meetupに参加してくれている選手も、EMUの為に力を貸してくれ、EMU Special Teamとして参戦をした。

そして、今大会で恐らく最大FTPを誇るDAI選手をエースに、その他の有力選手がアシストをするという布陣を敷いていた。さらには、短い期間にも関わらず同コースを試走。Eizo meetupに参加していないやつらに一位は取らせてなるものかという気持ちで本気で勝ちを取りに来ていた。

 

 

大本命ZWCもベストメンバーではないものの本気だ。

コースを熟知し、レース展開を掌握すべく作戦を練っていた。さらには、今回1位となったStinger選手や3位のIKD選手は、twitterでしっかりとWeight-inまでしてくれていた

 

 

公正・公平で全員倒す。

 

そんな、気迫が伝わってくる。

 

これらのチームが、レースでどんなチーム力を発揮したのか。それは第3話で語ろうと思う。

 

 

また、このレースには一般人が混じっている。

 

EMUの一般人代表、七宮さんも、ローラーなのにエアロスーツでの参戦と気合十分。一本目の登りまではついていくと言っていた。

Zwift初心者のReVeloおげさんもヤムチャ役を買って出てくれた。

 

2人とも、アマチュアレースであれば時にはシングル順位を獲得出来たり、白石峠であれば25分前後で登坂出来る脚の持ち主である。

 

今回のレースがどれほどの強度なのかを見極めるのに重要な指標となってくれることを期待していた。

 

実際にこの二人はついていけたのか?

 

結果として、ReVeloのおげさんはスタートセレクション前後で千切れ、七宮さんはZwift KOMまで先頭集団に残ることは叶わず、約9分の時点で千切れてしまった。

 

恐らく視聴者・読者の皆さんも七宮さんやおげさんと同レベルまたはそれ以下の方も多いだろう(むしろ、恐らく二人ともサイクリストの中で上位約5%には入るであろう実力者なので、ほとんどの人はこの二人より遅いともいえる)

 

f:id:EMUSpeedClub:20200302223429p:plain

出典:つよポタミア

http://tofud.hatenadiary.jp/entry/2014/08/25/230000

 是非この二人を基準に、自分だったらどのくらいついていけただろう?と思いを馳せながらこのJMCを見てもらうと、プロやトップzwifterたちがどんなパワーをしているのかが少しわかっていただけるんじゃないかと思う。

 

次回はついに本編。

レースに沿いながら、各チームの思惑や作戦をもう少し詳しく紹介していこうと思います。

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

宮澤崇史の頭脳で勝利に近づく! プロのロードレーステクニック [ 宮澤崇史 ]

価格:1,870円
(2020/3/9 18:35時点)

Japan meetup championship インサイドストーリー 第1話

2月17日(月)

 

もう、今年はZwift Nationalsないよね・・・。
そんな話がtwitterのタイムラインに上がった。

 

最近は私の周りにも色々な理由でZwiftメインとなったサイクリストがいて、そのモチベーションとして目標とするレースがZwift Nationalsだった。

 

例年の2月開催を予想していたのだが、今年はまだ告知がなく、恐らくは延期か別の形で開催されるんじゃないだろうか?という予想が囁かれ始めた。

 

しかし、それでは間に合わないZwifterがいる。tweetの主でもあるモグさんだ。

 

彼は、去年練習中に大きな落車で生命の危機を彷徨い、それでもZwiftに戻ってきた不屈の戦士。
しかし、そのときに痛めた箇所の手術を迫られていて、都合上3月にはそれをしなければならないのだ。

 

そうなれば、恐らく今後行なわれるであろうZwift Nationalsには参戦が難しい。


じゃ、こっちで同等のレースやっちゃえばいいんじゃない?

私も含め、mogさんやえーぞうさんなど、そう考えたのだ。

 

考えてみると、「個人主催の日本選手権」なんて、非現実的にもほどがある話なのだが、なぜか、何とかなるんじゃないかという不思議な感覚があった。

 

もちろん、オープンイベントでも公式イベントでもないから、非公認・非公式な日本一にはなる。


それでも、きっと面白い。


きっと、Zwift Nationalsの前哨戦となるようなレースが出来るはずという予感がしたのだ。

 

それは、日本最強ZwiftチームであるZWCや、所属人数で言えば日本1位のNICO-OZ(実力でも2位)


それらのチームからEizo Meetupに参加してくれる人がいつもたくさんいて、きっと、モグさんのようにZwift Nationalsを目標の一つとしてトレーニングしている人が何人もいると思っていたし、えーぞうさんやモグさんとの企画なら乗ってくれる人も多数いるだろうと思ったからだ。

 

さらに、EMUやNICO-OZの層はとても厚い。出場した七宮さんと同等だったりそれ以上のポテンシャルをもった"仲間"はたくさんいるから、もし強豪があまり集まらなくても企画として失敗はない。そんな確信があった。

 

それから一日も経たず、アウトラインが決まる。

f:id:EMUSpeedClub:20200302211855p:plain

さらに、その日のうちにモグさんがキービジュアルを作成。

f:id:EMUSpeedClub:20200220023549j:plain

 

そして、すぐに私たちは動き出した。

 

まずは、Zwift Nationalsが本当にないのかの確認から。


これは、twitter上の情報で、@GoZwiftから

 

という、匂わせぶりなコメントがあったため、きっと何らかの形での開催が検討もしくはすでに動いていると見た。

 

次にやるのは、"強い"Zwifterの召集。
これには、ZWCの協力は絶対に欠かせない。彼ら抜きにしてZwift日本最強なんてものは恐らく何の意味もないからだ。

 

そのため、早速ZWCの有志と調整。協力を快諾してくれた。

 

この時点で開催を確定。EMUブログで早速告知に入る

 

そして残りの枠はどうするか。JプロでEizo meetupに参加してくれた人を中心に声を掛けていく。

まずは那須ブラーセンの新開選手から快諾を頂く。


鈴木龍選手は残念ながら海外に行っているのだが、出たかったと言ってくれたし、配信も見てくれたようだ。

 

さらに、Twitter上の告知に気が付いた強豪選手が続々の名乗りを上げてくれる。
モグさんがドンドン強豪を連れてきてくれて、本人自体が、あー子配信見てたい・・・と言っちゃうレベルに。

 

25日(火)及び27日(木)のEizo MeetupについてもJMCと同コースとして実況配信も含めたリハーサルを実施する。

 

そして、開催3日前ほどからさらに状況が変化をみせる。

新型コロナウイルスの蔓延による各種イベントの中止決定が相次いだのだ。

 

Zwiftと配信の組み合わせは今の状況でも確実に安全を確保しながらイベントが出来るため、奇しくも今回の状況が追い風となり、さらに強力な選手たちが名乗りを上げていった。

 

さらに、はじめは個人的に出そうと思っていた賞品についてもZwift Japan様を皮切りに、GROWTAC様やTARZA様がそれぞれのコネクションから賞品提供を申し出てくれた。

 

このあたりは、EMUが今まで積み重ねてきた実績(最近ではサイクルスポーツ様の特集記事での紹介)も一役買ったのかもしれない。


各企業様・担当者様本当にありがとうございます。

そして2日前、モグさんとえーぞうさんを中心に各賞・ルールなどを迅速に決定。


ポイントを含めてブログ・twitterを通して拡散していく。

 

特に参加選手の余りの豪華さに、瞬く間に自転車クラスタに対して情報が拡散していった。

私のほうでも、実況配信の事前準備のため、いつもはあまりやらない予約配信の準備を整えたり、vtuberあー子のテスト、youtubeコメントの表示、コースマップや各チームのステータスまとめを進める。

 

前日朝にはえぞうさんがヨナベをして書いたブログで全体の情報をまとめた記事を発信。さらに大きく拡散していく。

 

emuspeedclub.hatenablog.com

 

 

そして、最後の選手にあー子の旧友でもあるインザスカイSANO氏が名乗りをあげたことにより、さらにイベントが価値を高めた。


佐野くん、本当にありがとう。

 

これで、私の知る限り、

 

Zwiftの前年チャンプ(高杉さん)

ロードレース元全日本チャンプ(佐野選手)

Zwift Powerランキング日本1位(stingerさん)

ZWCの方々(ryo Misakiさん達)


その他の選手も、Zwift Power日本ランキング50位以内多数・Jプロ選手・トップアマチュア選手・一般人という、恐らく前例のないレースが実現することになる。

 

当日夕刻、私は迷わず定時退社し、配信環境を整えていく。

 

Zwift Japan様をはじめとしたたくさんの方が、このレースの情報や配信を拡散してくれている。

 

 

そしてなによりも、参加してくれる選手たちが短い時間でも本気で準備してくれていることを知っているから

 

失敗は許されない。

 

なんとしても、選手の皆さん、そして配信を見てくれる人たちが一つになって楽しめるようにしたい。

 

そう思うと、書斎で座っているだけなのになにか緊張してきた。

 

でも、えーぞうさんと事前打ち合わせに入ると、えーぞうさんのほうが緊張しているように思えてなぜかリラックス出来た(笑)ナイスえーぞうさん

 

大まかな流れは考えておいたけれど、台本はないし、生放送でどんなトラブルが起こるかは分からない。

 

でも、Eizo Meetupで何度もやってきたし、なんとかなるっしょ。

 

そう思って配信開始ボタンを押した。

 

スマホvtuberタブレットでzwiftコンパニオン、PCではZwift、YouTube、BGMプレーヤー、OBS、ブラウザ、パワーポイント、音声変換、Androidミラーリング、Discordなどのツールを同時起動し操作にあたる。


「個人主催の日本選手権」

 

もちろん非公式で限定的ではあるが、そんな訳の分からないレースがついに幕を開ける。

GROWTAC グロータック GT-Roller F3.2 GT-ローラー F3.2 トレーニング用品

価格:76,780円
(2020/3/8 18:10時点)

TARZA(ターザ) BCAA 8000mg アミノ酸 クエン酸 パウダー グレープ風味 国産 1kg

価格:10,365円
(2020/3/8 18:12時点)

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

免疫システムと小麦の話

こんにちはEMUのげんです。

今回はタイトル通り、免疫と小麦をテーマに書きたいと思います。

EMUダイエットクラブで実際グルテンフリーってどうなの?ということに再度疑念を持ち、以前に自分で英語の記事や論文を翻訳したものを加筆修正しております。

 

まことに申し訳ないですが翻訳スキルと文才の不足のため読みにくいと思います笑

大目に見てください(^_-)-☆

 

 

もととなっているのはFASTTALKです。スポーツ生理学・運動学の専門家のトレバー・コナーがグルテンフリーかつパレオダイエットに変更して大幅に自身のパフォーマンスをあげたということで気になっていました。

 

また先進的な例では ガーミン・トランジションズ が トレーニング や 2010 年 の ツール・ド・フランス 期間にグルテンフリーを試しています。

 

ここから引用

この 判断 の 背景 には、 運動 生理学 者 だっ た アレン・リム 博士 と ヴォーターズ の、 グルテン( 小麦 等 の 胚乳 から 生成 さ れる タンパク質 の 一種) を 摂取 し ない よう に すれ ば 選手 の 体 はより 効率的 に 炭水化物 を 処理 できる よう になり、 腸 の 不調 や 気分 の 落ち込み にも 悩まさ れ なく なる、 との 考え が あっ た。 もちろん 炭水化物 は 他 の 食品 で きちんと 摂取 し ての 話 で ある。

チーム の エース で、 率先 し て 小麦 ゼロ の 食事 を 試し て み た クリスチャン・バンデベルデ は 当時、「 いい 意味 で 驚い た よ。 あらゆる 面 で 消化 が 良く なっ た ん だ。 消化 こそ 摂取 し た エネルギー を 活用 する 上 で 最も 重要 な こと だ からね」 と 語っ て いる。 チームメイト の トム・ダニエルソン も、 2008 年 の ツアー・オブ・ミズーリ で この 食事 法 を 実践 し て 同様 の 効果 を 体験 し て おり、 消化、 睡眠、 回復 の 改善 を 最大 の メリット として 挙げ て いる。   いったい どういう こと なの だろ う?   実は 人体 は、 小麦 を 消化 する 能力 が あまり 高く ない の だ。 牛 と 違い、 人間 の 唾液 や 胃液 には、 グルテン を 栄養 として 利用 する ため に 分解・吸収 する 酵素 が 含ま れ て い ない ため で ある。

引用ここまで

ジェイムズ・ウィッツ; 西薗良太. 世界最高のサイクリストたちのロードバイク・トレーニング:ツール・ド・フランスの科学 (Kindle の位置No.1325-1328). 東京書籍株式会社. Kindle 版.

 

 

その他、参照・参考文献のリスト

https://www.velonews.com/2018/02/training/fast-talk-podcast-ep-37-nutrition-sugar-wheat-paleo-and-performance_456058

 

上記の引用で言いたいのはグルテンフリーが凄いのではなく、プロスポーツ選手でもグルテンに敏感という自分の遺伝的特徴に気づいてないということです。グルテン過敏症じゃない人はグルテンフリーでパフォーマンスあがったりしないので。(その証拠にいまだに多くのプロがパスタをドカ食い、パンもドカ食い、補給食もパンにチーズとかハムとかジャムいれて食べてる)

 

つまりこの記事を読んでいるあなたも気づいてないかも?

 

まぁ前置きが長くなりましたが、難しく考えずに!

大げさな話をするつもりはなく、グルテンフリーを有名にしたジョコビッチ選手ですらグルテンフリーに変えるまでに既にトップ選手になってますので、前提として極端な例でない限り、グルテン過敏症・不耐症の方でも小麦を食べても別に大丈夫といっても差し支えないでしょう。

でも小麦をやめることによってパフォーマンスが上がる人たちがいることも確か。

 

そこにどういった理由があり、科学的に検証された事実があるのか???

 

 

結論を先に書くと現在の科学的知見では

グルテンは一定の人間にとって免疫系等に悪影響を及ぼすことが分かっています。がそれ以外の人にとっては全く問題ありません

 

しかし日々、品種改良されてますので、年々新しい小麦が生まれて、それに過敏に反応する人も増えてくるかも?現代の小麦は昔と全く違うものでタンパク質も違います。今大丈夫でも新しいものが出来れば、合わない人が出てくる・・・

怖いですね!

 

では解説です。

 

正常な消化器官と免疫 ここから最後まで飛ばし推奨(笑

私たちの消化管・免疫システムはものすごい複雑で50x10⁹の数の免疫細胞で腸管関連リンパ組織(GALT)が構成されています。これは何かというと外界と接する気道や消化管の粘膜にあるリンパ組織の総称で、これにより腸管粘膜防御機構が働いています。

なぜ免疫細胞による防御機構が消化管で展開されるのか、それは消化器官が常にバクテリアや食べ物、病原体などによるストレスにさらされているからに他なりません。専門用語が多すぎるのでここでは複雑なプロセスを簡易化して説明します。この防御機構を3層構造だと想像してください。

  • 最初の層は腸の粘膜です。この粘膜がほとんどの場合異物の侵入を防ぎ、防衛ラインの最前線として機能しています。ここが破られることが俗に言われるリーキーガット、日本語では「腸管壁浸漏症候群」といいます。
  • 次に抗原提示細胞です。これは簡単に言うと食べ物のカスやバクテリア、病原菌のサンプルを取り、免疫システムに提示する役割を持っています。
  • そして最後にT細胞です。これが一般的に言われる免疫システムで、このT細胞がどういう働きをするかによって更に細かく分類されています。

 

↓T細胞解説:京都大学の河本先生の解説

http://kawamoto.frontier.kyoto-u.ac.jp/public/public_009.html

 

本当に重要なのは腸内細菌

この免疫システムの働きで病原体を防いだりするのは実は稀で、本当の仕事は腸内細菌の管理をすることです。100種類以上、100兆個以上の細菌が腸内にはあり、人間の細胞60兆よりはるかに多いことからも腸内細菌がどれだけ大事かお分かりいただけると思います。

病原体はもちろん、この細菌が善玉であれ悪玉であれ腸内に留まっていることが大切で、もし体内(血液)などに侵入してしまったら炎症や拒絶反応を起こし、痛み・熱・寒気などの風邪の症状につながるわけです。

なので免疫システムはこの腸内細菌(善玉)と友好関係を築き、有益な腸内細菌に対しては炎症を起こさないように制御性T細胞と抗原提示細胞(一部の特化したもの)が常に炎症を抑える働きをしています。そして有害な細菌をひとつづつ取り除いていく作業をします。

 

細菌に侵入されたときの免疫反応

この免疫システムで大体のことは防げていますが、たまに細菌に侵入されます。侵入されると先ずは抗原提示細胞の抑制機能が失われ、次に血液の中にある免疫細胞が動員されます。そして最後に炎症を抑える役割の制御性T細胞が強力な免疫細胞であるTh17細胞にバトンタッチします。この細胞は細菌感染をコントロールし殺すことが役割で私たちの体にも負担が大きいのですが、速やかに細菌を除菌することで自らが負うダメージを最小限にしています。

 

免疫システムが「大丈夫」じゃなくなる時

これは免疫システムの対応力以上の細菌が侵入した場合、もしくは炎症が抑えられなくなる時です。炎症が拡大し、制御性T細胞とTh17細胞のバランスが崩れ最終的にはTh17細胞が制御不能/暴走してしまうのです。こうなるとTh17細胞が体内に入ってしまい喘息や循環系の病気、セリアック病、関節リウマチ、クローン病、糖尿病、多発性硬化症などの自己免疫疾患につながってしまう可能性があります。

「大丈夫」じゃない状態に陥る3つの原因

  • リーキーガット症候群(日本語正式名:腸管壁浸漏症候群)
  • 慢性的な、もしくは一度に大量の細菌の侵入がある場合
  • 取り入れた食べ物の性質によって免疫システムが攻撃される場合

これら3つの原因を併発させる私たちが現状唯一把握している食べ物が小麦です。

 

小麦のグルテンはそれ単体はセリアック病などの病気ではない人にとって有害なものではありません。しかし、免疫力を低下させ炎症を引き起こしやすい状態にしてしまうことであらゆる生活習慣病などの原因になってしまうのです。(とこの記事には書いてあるけど、実際にそれを証明する論文まで勉強していません。すいません。ぶっちゃけ気にしなくていいと思います。)

 

小麦に含まれるゾヌリンというタンパク質は腸粘膜の上にある上皮細胞のすき間を結合しているタイトジャンクションという扉・門を開ける特質があり、これがリーキーガットを引き起こしているというのは徐々に認知されてきています。この作用を増長させるものとして一つは悪玉菌、もうひとつは小麦に含まれるグリアジンというたんぱく質です。そしてセリアック病の人には特に強力に働くグリアジンですが、普通の人にも例外なく働きかけます。

 

つまり健康な腸内免疫システムでははじかれる消化されなかった食べ物やウイルスがゾヌリンとグリアジンのコンボによってタイトジャンクションが開けられ、透過性の高い腸となってしまいそれらの侵入を許してしまうということです。

 

更に問題は小麦が他の食品と同時に接種されることで、多くの抗原(免疫反応を起こさせる物質の総称)の侵入を許し、免疫システムがこれらを誤認して間違った免疫反応を起こし病気につながるという連鎖です。

 

リーキーガットは悪玉菌が増えすぎるか小麦のグルテンとゾヌリン・グリアジンにより引き起こされるということ。

 

小麦の性質:免疫システムの警報機能をオフに

最後に小麦が人や動物に食べられつづけたことにより発展させた防御システムの話です。もちろん植物なので走って逃げたり等はできないわけで、食べられた後に捕食者を攻撃して「もう食べるなよ」というのが小麦の防御システムな訳です。

病原体や細菌は人間の体の仕組みに構造を似せて侵入したり、人間が取り込む物の影に隠れたりして様々な侵入方法を試みてきますが、小麦は細菌ではない代わりに構造を一種のバクテリアに似せる・マネすることにより免疫システムをだまします。もちろんタイトジャンクションを開けているので容易に侵入できるわけですが、侵入したあとで樹状細胞のアラーム機能をオフにすることが分かっています。この働きをする細胞をアミラーゼトリプシン阻害物質(ATIs)といいまして何と小麦はもちろんそれ以外の多くの穀物に含まれています。そして炎症を起こすレクチン(wheat germ agglutinin,WGA)を侵入させ、さらに先ほど挙げたグリアジンが抗原提示細胞の炎症を抑える指示を出すのを阻害することで・・・略)

 

ここまでで小麦が多くの技・性質・機能を持つことが分かったと思います。

簡単に言うと小麦を筆頭に多くの穀物は人間の免疫バリアを通り抜けアラームをオフにし炎症を引き起こす力を持っています。小麦は特に力が強いという認識でいいと思います。(穀物だけでなく野菜にも似たような防御システムを構築しているものがある)

 

なぜ多くの人が小麦を食べるのに病気にならないのか

小麦を食べることで多くの生活習慣病やほかの病気になる可能性が高まることを書きましたが、なぜ病気になる人とならない人がいるのか。これは現在は遺伝ということで、大丈夫な人は大丈夫としかわかっていません。元も子もないです!そういうことなんです笑

 

 日本人には白米がある

このアミラーゼトリプシン(タンパク質を分解する酵素の一種)阻害物質はもちろんお米にも含まれていまして、それが多くの健康オタクがすべての穀物を摂取しない理由なんですが、この阻害物質はお米の殻の部分にあるわけで、精米された白米には存在しないといわれています。よく言われるように白米は純粋な炭水化物・糖ということなんです。とはいえ普通の白米はGI値81!なので食べるときはなるべく血糖値に気を付ける必要があるとは思います。野菜を先に食べる、よく噛んで食べる、運動するなどの対応次第で小麦より優秀なエネルギー源なのではないでしょうか。(あと一旦冷やしたらレジスタントスターチになるよ)

 

~最後にまとめ~

小麦に敏感な人は小麦をやめると免疫力が向上する・腸内環境が良くなる。で腸内環境がよくなれば栄養をより接種できる!小麦に敏感なことを気づいていない人が多数!

 

でも多くの大丈夫な人は流行っているからとか、その他の理由でグルテンフリーにする必要はない。そしてダイエットにも全く関係ない。むしろ悪いw

 

小麦に敏感な人はグルテンフリーでパフォーマンスが上がる。

なぜなら腸内環境の改善による消化能力の向上、栄養吸収能力、免疫力向上で様々な恩恵があるので。

例えば筋肉の糖吸収能力が高まるとか

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/05/press20180523-undouzikyuryoku.html

(↑東北大学研究成果へのリンク)

また免疫力=リカバリー能力でもあるので。トレーニングの質が上がる→速くなる!

 

注意点はサプリや化学反応で炎症を抑えるタイプのリカバリー方法をとると免疫が働かず、練習後の適応が起きにくいので、練習してもその効果が落ちるので注意。

 

古典的なマッサージなどの血流を良くしたりする方法はもちろんOKです。

 

ちなみに大体の腸内環境は母親の産道を通るときに受け継がれるらしいですが、それ以外にも生活環境によってものすごい差異があるわけで・・・

帝王切開の赤ちゃんは腸内細菌少なくて免疫力は低くなるらしいし。

あと子供のころに犬を飼っているかどうかでもかなり免疫力に差が出ます。

子供も一人目より二人目や三人目の方が上の子供が持ってくる菌によって免疫がついて高い免疫力になります。

 

その上、小麦への敏感性は遺伝ということで免疫力のかなりの部分は運!

大人の皆さんは様々なサプリ等もある現代、自分にあった菌を是非見つけてください。

 

栄養で科学的に免疫力改善に役立つと証明されているのはビタミンD,ビタミンC,βグルカン、亜鉛、などなど

まぁビタミンミネラルは全部大事だけど笑

(特に屋内にいるズイフターはビタミンD欠乏の傾向にあると思います。太陽の光を浴びて合成するので)

 

以上、長くなりましたが、グルテン過敏の可能性のある方は試験的にグルテンフリーに挑戦してみてはいかがでしょうか?これでめちゃくちゃ速くなった人たちがいるのは事実ですので。

 

もちろんグルテンフリー関係なく、免疫力は大事なのでオススメの菌貼っときます。

森下仁丹 ヘルスエイド・ ビフィーナS(スーパー)30日分(30袋)[機能性表示食品] ビフィズス菌 乳酸菌

新品価格
¥3,856から
(2020/2/24 08:17時点)

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

 

そもそもZwiftってなんぞ?

どうも、アベケンです。

EMUSpeedClub(通称エミュー)はZwift内でえーぞう(twitter:@Pma1111)が主催しているミートアップに参加している人達の集団です。
emuspeedclub.hatenablog.com

その活動内容や、ミートアップに関するお役立ち情報をまとめるためにブログという形式を取っているのですが

そもそもの話、Zwiftって何?

という説明がこのブログのどこにも載っていない!ということに気付いてしまったので、今回は初心に返って「Zwiftについて」記事にしてみようと思います!今更!?って言われても気にしません!(笑)

Zwiftは自転車とランニングの為のオンラインワールド

Zwiftは自転車であればローラー台、ランニングであればトレッドミル(ジムとかに置いてある室内用ランニングマシン)とオンラインの世界をつなぐサービスです。自転車で言うとローラー台に自転車をセットし、Zwiftにログインし、ペダルを回すことでオンライン上に展開された自分のアバターが現実世界に合わせてペダルを回し始めます。
zwift.com

何がすごいの?

今までローラー台による室内ライドは「苦行」の代名詞といっても過言ではありませんでした。
・ペダルを回しても変わらない景色
・風の流れがないことによる不快な暑さ
・一人黙々と取り組まざるを得ない閉じた環境…つまらないつまらないつまらないつまらない…

これらネガティブ要素を伴なうことにより敬遠されがちだったローラー台による室内ライドを、Zwiftは刺激溢れる世界に変えたのです。

Zwift内には世界中のサイクリスト、ランナーがいる

Zwiftが提供するオンラインワールド上には世界中のサイクリスト、ランナーが同じフィールドでライドしたり、走ったりしています。しかも当然リアルタイムで動いているので、今この瞬間、地球の反対側にいる人とオンライン上でライドすることが可能です。同じ国内でも北海道のライダーが、沖縄にいるライダーと一緒にライドすることも可能です。もちろん競争することもできます。唐突にレースみたいな展開になったりすることもあります(笑)。逆に、1人でのんびり走ることもできます(周りに人はいっぱいいるけど)

景色が変わる、登りがある!ダウンヒルもある!ダートまである!

Zwiftが提供するオンラインワールドは架空の世界です。様々なコースがあり、今も拡大し続けています。コースには様々な特徴があり、海の中だったり、ジャングルの中だったり、はたまた雪山だったり…。

そしてコースは全部平坦な訳がありません。登りがあれば、ダウンヒルもあります。石畳があればダートもあります。そして、スマートトレーナーと呼ばれるローラー台を使用することで、Zwift内の路面状況に合わせて負荷が自動変化します。室内にいてもヒルクライムと同じ苦しみ(!)を味わうことができます。

但し、ダウンヒルをしてても残念ながら風が身体を冷やしてくれることはないので、そこは環境整備が必要です。環境に関しては後程。

豊富なワークアウトメニューが用意されている

いざトレーニングをやろうと思った時に何をやればいいかわからない…そう思ったことはありませんか?Zwiftには豊富なトレーニングメニューが用意されていて、自分の行いたいトレーニングメニューを選択することができます。メニューを選択したら後はタイマーに合わせて指定された出力でペダルを回せばいいだけです。みんなでワイワイライドしたい時も、1人黙々とワークアウトをやりたい時もZwiftは助けとなってくれます。

ミートアップがある!レースがある!

世界中のライダー・ランナーが同じ世界で同時に走っている…そんな状況下におかれたらやることはひとつ…そう、レースです。
Zwiftでは毎日レースが行われています。また、個人でミートアップを設定し、フォロワーを誘ってグループライドを主催することもできます。
エミューではこのミートアップ機能を使用して週に2回、えーぞう(twitter:@Pma1111)がミートアップを主催しています。
emuspeedclub.hatenablog.com

どうやるの?

Zwiftの公式HPにも書いてありますが、こちらでも解説します。
まずはZwiftを起動するためのPC、またはiPhoneiPad(アプリを出してます)。また、Zwiftは月額課金で1650円/月かかります。

それとローラー台。ローラー台がスマートトレーナーと呼ばれるものであれば不要ですが、昔ながらのクラシックなローラー台であればZwiftにペダルを回していることを伝える為の「パワーメーター」、もしくはZwiftに対応した自動負荷装置が必要です。また、クラシックなローラー台の場合、路面状況変化による自動負荷は適応されませんのでご注意を。

タックス(Tacx) NEO 2 Smart サイクルトレーナー

新品価格
¥165,980から
(2020/3/2 17:40時点)

Wahoo  (ワフー) KICKRスマート・CLIMBの2点セット(KOMバンドル WFKOMB)

価格:254,980円
(2020/3/2 17:50時点)

次に、Zwiftを起動しているPC(or iPhone or iPad)とローラー台を接続するための送受信機が必要です。この辺はその人が持っている機器によって様々なパターンがありますので詳しくは述べませんが、主な接続方法としてガーミン社の通信規格であるANT+か、Bluetoothでの接続がメインとなっています。PCとパワーメーター、もしくはスマートローラーをANT+で接続するためには専用のドングルが必要になります。

ガーミン フィットネス機器用 USB ANTスティック 並行輸入品

新品価格
¥3,080から
(2020/3/5 15:33時点)


Amazonベーシック USB3.0延長ケーブル 2.0m (タイプAオス - タイプAメス)

新品価格
¥798から
(2020/3/5 15:34時点)

そして自転車。これを忘れる人は一度頭の検査を受けることをオススメします(笑)

また無くてもZwiftはできますが、絶対にあった方がいいものとして
タオル、扇風機(より風力の強いもの)、振動防止台
が挙げられます。振動防止台は別記事をまとめてありますので、そちらを参考にしてみてください。というのもアパートやマンションだとローラー台の振動は結構階下に響きます。
emuspeedclub.hatenablog.com

【amazon.co.jp限定】 ナカトミ 45cm 工場扇 スタンド型 スピンナー式(羽根簡単取付) 3段階風量 左右首振 上下首折 高さ115~133cm 1年保証 工業 扇風機 QSE-45

新品価格
¥5,397から
(2020/3/2 17:55時点)

Zwiftって何?まとめ

Zwiftはオンラインでのトレーニングを実現したことにより、インドアトレーニングの概念を覆しました。世界中の人々と、遠く離れた仲間と、もちろん従来通り1人でも!いつでもトレーニングが可能になりました。楽しすぎてレストを忘れないようにしながら、オンラインでのインドアトレーニングをZwiftで存分に楽しみましょう!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

【ZWIFT】ミートアップの恐るべき効果

初めまして!

三度の飯よりお布団が大好きなしらいしです。

 

 

12/31日に初めてえーぞうさんミートアップに参加して早くも2ヶ月近くたちますが

ミートアップでどれ程の効果が得られたのかを書いてみようと思います(っ ॑꒳ ॑c)

 

 

まず参加前のパワーカーブがこちらです。

 

 

f:id:EMUSpeedClub:20200218235525j:image

 

 

 

この頃は自転車競技を初めて8ヶ月程の頃です。

ウェイトレシオ的には3.25w/kg程で、普段の練習自体は彩湖周回くらいでした。

また練習頻度も週1程度で多分現状維持が精一杯だった気がします。

 

 

 

 

そして1番最近のミートアップ後のパワーカーブがこちら。(2/20現在)

 

 

f:id:EMUSpeedClub:20200220233535p:image

 

 

恐ろしいくらいに別人ですね( ꒪⌓꒪)

ウェイトレシオでみると3.85w/kgです。

 

具体的には約2ヶ月で40w伸びました笑

 

そもそもの練習量自体が少なかったとはいえここまで伸びるとは思ってなかったです( ˊᵕˋ ;)

 

 

ミートアップは同じ集団そして同じ脚力同士で競い合うことが可能です。

 

自分は同じ集団になったらその人たちをライバル視しています笑

 

 

そしていかにしてそのライバル達を苦しめることができるか、

いかにして捲るかを考えながら走って勝ったときが死ぬほど楽しいです✌︎('ω') ✌︎

(自分も死ぬほどきついんですけど…笑)

 

 

またライバル達に負けるわけにはいかないという気持ちだけで何とか走れます笑

 

 

それに加えてあーくさんorあー子さんによる配信があるため、

サボった走りをしていると指摘されてしまうので死ぬ気で走ることが出来ます!

 

 

このようにサボれない状況を作り出し勝ちにこだわった結果として

毎回約40~50分におけるSSTというかFTP走以上の何かを行うことになり

このような奇跡のパワーアップが得られたのではないかと思います。

 

 

 

・1人なら無理だけど誰かがいるなら…

・見られてたりしないとサボっちゃう…

・脚力に自信が無い…

・レース勘を養いたい                        

                           …etc.

 

これらのうち1つでも当てはまるなら、

ぜひミートアップに参加してみて欲しいです!

 

 

臨死体験と成長が待ってますよ(ΦωΦ)フフフ…

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました\( ˙▿˙ )/"

 

 

次回の成長録に期待!?

 

 

 

 

私のオススメのプロテイン 

マイプロテイン Impact ホエイプロテイン バナナ味1kg

新品価格
¥2,980から
(2020/2/22 01:38時点)

 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中切れに気をつけろ!ZWIFTテクニックの巻

ReVelo/EMUのはっとりです。こんにちは!

 

先日ライドイベントの「ツール・ド・ズイフト」を走っていて、

集団が大きいときの走り方/ポイントを一つ思い出したので、

ハウツー的に書いてみようと思います。

 

ゲート通過時の中切れに注意!

集団が大きいと何が怖いか、それは「中切れ」です。

後ろの方に居ればいるほど遅れたときに追いかけるのが辛いですよね。

ZWIFTの集団が大きいときにも良く中切れがおきますが、

普段はなんてこと無いような場所でも発生するので注意が必要です。

特にイベント途中の、着順に関係ないようなゲート付近。

 

f:id:EMUSpeedClub:20200113144316j:plain

 

仲間同士や、グループの先頭で競い合ってスプリントが起きた場合、

もしくはスプリントジャージを取りに行く記念アタックが掛かった場合、

予想以上に集団が縦長に伸びることがあります。

(後方は競うつもりがなく走っているので簡単に伸びてしまいがち)

 

ちなみにゲート前でアイテムを使う人が多いのは、

アイテム使用中でもゲート通過時に次のアイテムが貰えるから。

アイテム使用中は脚を少しでも休ませられるので、

積極的に使って行くと良いかも知れません。

(運悪く経験値ボーナスが当たってしまうこともありますが。)

 

前回のイベントでも80人弱でゲートを通過して、

集団が目一杯伸びた状態で短い登りに入り、

ちょっとしたギャップを埋めきれなかった後続20人ほどが

千切れていきました。。。

 

f:id:EMUSpeedClub:20200113144319j:plain

 

集団が大きいほど離されたときの速度差が絶望的に開くので、

早めにチェックして集団前方に上がっておきたい所です。

 

ここからが本当のハウツー?

そうそう、ハウツーといえば(無理やり感!)

カルディや大型スーパーでよく見かける、「TimTam」ご存知ですか?

ビスケットにクリームを挟んでチョコでコーティングした

カロリー爆弾なアイツ、実は更に美味しく食べる禁断の小技があるんです。

それがこちら、「ティムタムストロー」

 

1 まずTimTamの対角線上にある角をかじります。

2 用意しておいた熱々のカフェオレ/ミルクに片方の角を浸します。

3 TimTamをストロー代わりにして、口に届くくらいまで吸います。

4 手に持ったTimTamが柔らかくなるのを感じた瞬間にパクリ!

5 とても美味しい→次のTimTamへ手を出します。

 

f:id:EMUSpeedClub:20200113144311j:plain

 

私はこの方法で食べることにハマり、2ヶ月で5kg太ったことがあります笑

それくらい美味しいので、甘党の方は是非試してみてください♪

(僕の場合カフェオレならオリジナル味、ミルクならダーク味を選びますw)

 

それではまたっ!はっとりでした〜。

 

ティムタム チョコレートビスケット5種食べ比べセット

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村