私が45日間でFTPを194から240まで爆上げできたたったひとつの方法
ども!EMUのハジメです。
10月末、パワメの導入と同時にzwift登録してミートアップに参加させてもらうようになりました。
最初全然ついていけなかったんだけど、体重調整することでだんだんみんなと走れるようになってきて、今では調整なしで参加できるところまで来れました。
この1年間は追い込むような走り方を全くしていなかったので、ブランクを取り戻すという部分もあったと思いますが、比較的短い時間でFTPが大幅に上がった例だと思うので、その経過をまとめてみようと思います。
去年の夏
まず自分のFTPがどんなもんだったのか。
パワメ使ってなかったから正確にはわからないんだけど、そこそこちゃんと自転車乗ってた去年の8月に和田峠TTしたときのSTRAVAの記録(18:20、231w)から、だいたい20分走ったってことにして、どうやって計算してるのかわかんないけどSTRAVAが出してるワット数を信じて231×0.95すると219ぐらい。
ということで去年の夏の自分のFTPはたぶん219wということにしておきます。
10/6(日)箱根ヒルクライム
去年の秋ごろから1年間、追い込むような走り方を全くしてなかった自分、今年の箱ヒルは散々な結果でした。
途中足付き、タイムはボロボロ90分。
この時チコさんがパワメを貸してくれると言ってくれたことがきっかけで、ミートアップへの道がひらけたのでした。
ドン底からの這い上がりです。
10/24(木)初めてのミートアップ
アップ8分を8kmと勘違いして即千切れ、最後までひとりぼっち。
初めて一時間もローラーやった。
FTP:不明
リアル/体重:60kg
zwift/体重:60kg
10/29(火)ミートアップ2回目
一斉スタートには乗れたものの、その後すぐに千切れて今回もひとりぼっち。
全くついていけない…。
zwiftが現状のFTPを教えてくれた。
最初はなんだか抵抗があったけど、みんなにいろいろアドバイスをもらい、次回は4倍ぐらいになるように体重-11kg調整で参加。
FTP:194w
リアル/体重:60kg PW:3.23w/kg
zwift/体重:49kg PW:3.95w/kg
10/31(木)ミートアップ3回目
体重調整したことで初めて人と一緒に最後まで走れた(輪たろうさん、スガロさん、あっきー)結果、めっちゃ楽しい、時間が短く感じる、そして相当追い込める!


FTP上がったので調整体重を3kgプラス。
FTP:208w(14↑)
リアル/体重:60kg PW:3.46w/kg
zwift/体重:52kg PW:4.00w/kg
11/12(火)ミートアップ4回目
風邪でお休みして一週間ぶりのミートアップ。
残り10kmぐらいの長い上りで集団についていけずに千切れる。
千切っていったのはえいぞーさんとかっしーか。。
すごく悔しくて、次はアタックかけられても絶対に食らいついてやると心に誓う。


FTP:213w(5↑)
リアル/体重:60kg PW:3.55w/kg
zwift/体重:52kg PW:4.09w/kg
11/14(木)ミートアップ5回目
半分もいかないあたりで千切れて、その後はずっとひとりだったけど、前を走る参加メンバーとの距離がそんなに離れてなかったから最後までタレずにがんばれた。
ゴール付近でやっと千切っていったメンバー(Qたろ、チコさん、かっしーあたり)に再会できた。
単独でも時間をかけて距離を縮められるようになってきた。


FTP:216w(3↑)
リアル/体重:60kg PW:3.60w/kg
zwift/体重:52kg PW:4.15w/kg
11/19(火)ミートアップ6回目
チコさん、かっしー、あっきーと最後まで走れた。
やっぱり人と一緒に走れると、ぼっちの何倍も楽しい!
心拍180前半だとそこまでキツくないって感じるようになってきた。(MAX214なので)
このあたりでミートアップの効果というか、自分の成長を実感し始めた気がする。
ミートアップ中も少し余裕が出てきて、展開を考えられるようになってきた。
更に楽しくなってきた…。


FTP上がってきたので調整体重を1kgプラス。
ミートアップに参加して27日で去年の夏と同じFTP値まで戻った。
約1ヶ月で1年分のブランクを回収した計算になる。ここまででFTP25wアップ。
FTP:219w(3↑)
リアル/体重:60kg PW:3.65w/kg
zwift/体重:53kg PW:4.13w/kg
11/21(木)ミートアップ7回目
最初のセレクションで出遅れるも序盤のうちに単独でQたろ、あっきー、エミールさんのいる前の集団に追いつくことができた。
こういう動きができるようになってきたことで成長を実感する。
この日はその後も結構展開があって面白かった。
あっきーが俺を前の集団に連れて行ってくれたりとか。


FTP上がったので調整体重を3kgプラス。
FTP:228w(9↑)
リアル/体重:60kg PW:3.80w/kg
zwift/体重:56kg PW:4.07w/kg
11/26(火)ミートアップ8回目
とても印象的な日。
VolcanoCircuitCCWラスト2周の坂でえーぞうさんのアタック。
いつものみんな(かっしー、あっきー、エミールさん、俺)がことごとく千切れたんだけど、2週間前の悔しさから絶対に追いついてやるって思って単独ブリッジ。
本当に辛かったけど、意地で追いついてそのままラストスプリントまでがんばれた。
自分的には100点の走りだったんだけど、この日は初めてFTP更新できず。
スポット的にはがんばったけど、全体で見ると今までよりはサボっちゃったのかもしれない。
良くも悪くもミートアップ慣れしてきたということか。
FTP:228w
リアル/体重:60kg PW:3.80w/kg
zwift/体重:56kg PW:4.07w/kg
11/28(木)ミートアップ9回目
自分的には今までと変わらずかなり追い込んで走れてるんだけど、今回もFTP更新せず。
今までが順調過ぎたのか。
去年の夏のFTP値に誤差があったとしても、このあたりで完全に戻りきったということなのかもしれない。
FTP:228w
リアル/体重:60kg PW:3.80w/kg
zwift/体重:56kg PW:4.07w/kg
12/5(木)ミートアップ10回目
火曜日は歯痛のためお休み。
一週間ぶりのミートアップは自分が展開を作ることを意識して走ってみた。
自分が集団の先頭を走ってペースを作り、ラスト5kmでアタック。
レースという意味では上手く走れたけど、FTPは今回も更新できず。
FTP:228w
リアル/体重:60kg PW:3.80w/kg
zwift/体重:56kg PW:4.07w/kg
12/9(月)Tour of London // Stage1
Tour of Londonというイベントに参加した。
いつものみんなはいないし、知らない人だらけだけど、人と走るという意味ではこれもミートアップ。
対外試合の気持ちで臨み、ハンパなく追い込んだらFTP大幅更新した!
ミートアップはいつも40分以上走ってるけど、TOLは距離的にそこまで長くなかったから、20分という時間に対しての最高出力が出しやすかったのかも。


19日ぶりのFTP更新、嬉しかったー!調整体重を3kgプラス。
FTP:239w(11↑)
リアル/体重:60kg PW:3.98w/kg
zwift/体重:59kg PW:4.05w/kg
12/10(火)ミートアップ11回目
なんとか最後まで集団には残ったけど、それ以外なにもできなかった。
調整体重増やしたことで明らかにキツくなってる。
今までみたいに走れない。。
でもこれで走れるようにならなくては!
FTP更新せず。
FTP:239w
リアル/体重:60kg PW:3.98w/kg
zwift/体重:59kg PW:4.05w/kg
12/12(木)ミートアップ12回目
セレクションいつも以上にがんばったら格上の集団に乗れた!
とにかくここに食らいつく走りで最後までいけたけど、この日もなにもできなかった。
ついていくので精一杯。。
ただ、明らかに自分よりも走力が高い集団に死にものぐるいでついていったことで限界突破できたみたい。


FTP更新。貴重な1w。調整体重1kgプラス。
ミートアップに参加して45日、ついに体重調整なしで4倍に到達!
トータルでFTP46wアップ!
FTP:240w(1↑)
リアル/体重:60kg PW:4.00w/kg
zwift/体重:60kg PW:4.00w/kg
まとめ
というわけで、1ヶ月半でFTP46wの爆上げに成功した私ですが、やったことはただひとつ。
ミートアップに参加して楽しみながらがんばるということだけです。
実走
この間、実走は3回だけ(61km、93km、67km)で、たまに坂でアタックしたりはしてたけど、どれも高強度というようなものではありませんでした。
というか、平日2回この強度でミートアップしてたらそれ以外のところでがんばれる気力も体力もない…w
ローラー
ミートアップ以外の日もzwiftはやっていましたが、リアル体重の2〜3倍で30〜60分流す程度の強度の低いものでした。
トレーニングのためではなく、自転車に乗る習慣を維持するためにやってました。
平均すると週2ミートアップ、週3ローラーで流す、残りの2日は乗らないぐらいのペースです。
その他
それ以外(筋トレとかランとか?)はなにもやってないです。
毎朝出勤時にオフィスのある12階まで階段登ってるぐらいか。
もちろん個人差はあると思いますが、こんな感じでミートアップに参加して楽しみながらがんばれれば、一定のところまでは短期間でFTPを爆上げできる可能性が高いです。たぶん。
なんでミートアップだと楽しみながらがんばれるの?という点に関しては、
EMUに参加したいという方はえいぞーさんの記事へ。
自分の個人的な記録に長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
きっとここから先がキツいんだと思いますが、これからも楽しみながらがんばっていこうと思います。
ではまたー!