こんにちは!
えーぞうです!
先日はBioracerドリームチームへの参加と富士ヒル攻略記事を書きました。
まだみてない方や復習される方はこちら
emuspeedclub.hatenablog.com
今日は忘れ物王やまだ準備していないのんびりさん向けに
忘れ物チェックシートと当日のスケジュールやルールを読んでない
のんびりさんへの記事です。
2019年に参加した富士ヒルでは登りも下りも雨で、
下山バックに十分な装備を入れてない人が下りで低体温症になってしまったようなケースもあります。
暑ければ脱げばいいだけだけど寒い場合はどうしようも無いので、しっかり防風装備を持って行きましょう!
今年の富士ヒルも雨の可能性があるので、それを前提に忘れ物チェックシートを書いていこうと思います。
必須や任意のアイテム色々ありますが、全量書き出していくので、自分に必要な物だけ要チェック!
また、登りで雨に振られた場合は、下山装備を着込む前に濡れた装備は乾いた装備に全取っ替えしましょう(大事)
装備類は頭の上から下の順にソートしています
No | 種別 | アイテム | チェック |
0 | 必須 | 体調管理シート(紙)orスマホ・マスク | ⬜︎ |
1 | バイク | ロードバイク | ⬜︎ |
2 | バイク | サイコン | ⬜︎ |
3 | バイク | 心拍計 | ⬜︎ |
4 | バイク | ボトル | ⬜︎ |
5 | レース | ヘルメット | ⬜︎ |
追加 | レース | サングラス | ⬜︎ |
6 | レース | サイクルキャップ | ⬜︎ |
7 | レース | ベースレイヤー | ⬜︎ |
8 | レース | ジャージ上 | ⬜︎ |
9 | レース | グローブ | ⬜︎ |
10 | レース | ジャージ下 | ⬜︎ |
11 | レース | アームカバー | ⬜︎ |
12 | レース | レッグカバー | ⬜︎ |
13 | レース | 靴下 | ⬜︎ |
14 | レース | シューズ | ⬜︎ |
15 | レース | 補給食等 | ⬜︎ |
16 | レース | レインジェル※雨天 | ⬜︎ |
- | レース | 計測チップ | ⬜︎ |
17 | 下山バッグ | ウィンドブレーカー | ⬜︎ |
18 | 下山バッグ | 小銭 | ⬜︎ |
19 | 下山バッグ | 水 | ⬜︎ |
20 | 下山バッグ | 補給食(ご褒美) | ⬜︎ |
21 | 下山バッグ | マスク/フェイスガード | ⬜︎ |
22 | 下山バッグ | エマージェンシーカード | ⬜︎ |
23 | 下山バッグ | パンク修理キット | ⬜︎ |
24 | 下山バッグ | デイライト前後 | ⬜︎ |
25 | 下山バッグ | ベースレイヤー※雨天 | ⬜︎ |
26 | 下山バッグ | 厚手ジャージ上下/軽量ダウン※雨天 | ⬜︎ |
27 | 下山バッグ | カッパ上下※雨天 | ⬜︎ |
27 | 下山バッグ | ビニール袋※雨天 | ⬜︎ |
28 | 下山バッグ | 靴下※雨天 | ⬜︎ |
29 | 下山バッグ | タオル※雨天 | ⬜︎ |
30 | 下山バッグ | スマホかカメラ※5合目で撮る人 | ⬜︎ |
31 | その他 | アップ用ウェア(汗冷え防止) | ⬜︎ |
32 | その他 | アップ後防寒具 | ⬜︎ |
33 | 下山バッグ(追加) | 使い捨てカイロ | ⬜︎ |
34 | レース(追加) | 防水シューズカバー※雨天 | ⬜︎ |
【2.超重要前日と当日の流れ(人の動き)】
今年はコロナ対策で色々変わっているのでみんな公式を一読しておいた方が良いぞ!
※ちゃんと公式全部読んだ人は読まなくて大丈夫です。
[公式]
https://www.fujihc.jp/wp-content/uploads/2021/05/guisance_information2021.pdf
【2019年からの大事な変更点】
レース当日は下記のどちらかが必須です。
・スマホでの体調チェックシートの提示
・公式P16の体調チェックシート(紙)の提出
レース時にスマホ持たない人は紙で持っていって提出が良さそうですね。
【当日タイムスケジュール】
大まかな流れは下記に変わっています。
Point
検温完了シールを貼るのを忘れないように!
1.第4ウェーブ以降は自身のウェーブスタート時間に来る(早く来すぎないように)
2.その場で検温(サーモグラフィー)
3.検温完了シールをヘルメットシールに貼ってからスタート
【当日の動き(動線)】
各自把握して、当日右往左往しないようにスムーズに移動出来る様にしましょう!
無駄な人の流れもなるべく避けたいしね!
最後に
レース直前で、アレが足りなかったかもや目標達成できるかな?
とドキドキしたり自信がなくなっている人もいるかもしれないけど、これまでやってきた練習と、自分自身を信じてあげる事が大事や😃
みんなで頑張ろー!!