えーぞうさんパワトレ講習会が開催されました!
こんにちは〜!EMU/ReVeloのはっとりです。
先日1/25(土)に行われたパワーメーター講習会/懇親会の様子を写真中心にレポートしていきます!
大好評で希望者が集まれば次回開催も可能性があるので、雰囲気を知りたい方の参考になればと思います。
浦和にある
かふぇ&だいにんぐ ろーたす
で開催されました。
自転車乗り御用達のお店で、私の所属するチームReVeloやEMUでも良くお世話になっています。(お肉料理がボリューミーで美味しい!そしてカレー好きなはっとりも納得の長〜くじっくり煮込まれたカレーもとても美味しい!!しみる!)
前半はパワートレーニング用語の解説、後半は実践的な活用方法を分かりやすく
解説するEMU/Bicyclefellowのイケメンえーぞう氏。
そもそもパワーやFTPとはなんぞや、という話から始まり、
CTLとTSSの関係やグラフの見方
応用編では時間あたりのw/kgに見る脚質の判断や、
Vo2MAXとFTPの伸びしろの関係
タイプ別のパワートレーニングの組み立て方、
大会に向けてのピーキングの考え方、などかなり盛りだくさんの内容。
(パワートレーニングバイブルに基づいた内容をより分かりやすくまとめてくれていたので、この本を買ったはいいものの10ページで投げ出した僕にはぴったりでした。)
個人的に目からウロコだったのは、20分走からFTPを算出する際になぜ0.95をかけるのか、という話。
その0.95になった理由を理論的にはっきり説明されて、大納得でした。
仕込み中のろーたすマスターも思わず聞き入る?
後から知りましたがこの指し棒は手づくりらしいです。
スペシャルゲスト金田氏のトレーニング論に真剣に耳を傾ける参加者のみなさん
プロと一緒に仕事をされてきた経験からでる言葉がすべて新鮮でとても刺激を受けました。(懇親会でも多くの参加者から出る疑問に丁寧に答えていらっしゃいました。)
「金田 BODY Talking」http://kanedabodytalking.com/
懇親会で振舞われたお肉メインのろーたすプレート。
懇親会ではトレーニング話から機材トーク、はたまた恋バナまで!?大盛り上がり。
(誰の恋バナかというのは公然の秘密ですよ)
普段EMU、ZWIFTでしかお会いしない方々とリアルで会えるのもなんだか新鮮で
あっという間に時間が過ぎちゃいましたが、
また次回があったら懇親会オンリーでも再び参加したいなと思っています。
以上、はっとりでしたっ!!
![]() |
新品価格 |