EMUSpeedClub’s blog

Eizo's Meet Up 略してEMU!Zwiftミートアップを定期開催中!

アイウェア何使ってますか?

こんにちは。EMUの機材屋、春宵と申します。

ブログ開設記念寄稿させて頂きます。

まずはマスターえいぞー氏の反応が良かったアイウェアのレビューを書きたいと思います。はい、いきなりZwift関係ない話題です。ごめんなさい。

 

そもそも僕は生粋の眼鏡男子でありまして、コンタクトレンズなど着けたこともなかったのでアイウェアを使うという発想がありませんでした。

 

しかし、事件(事故?)は起こりました。

それはある穏やかな春の日、ぽかぽか陽気に誘われて茨城県のりんりんロードを愛車のニローネくんと北上していた時です。畑に囲まれた見通しの良い道を走っていると、突然目の前にアオスジアゲハが飛び出してきて僕の顔面と側面衝突を起こしたのです。僕の眼鏡(チタンフレーム、2.5万円)が路面に落下し深い傷を負いました(チタンって案外柔らかい?)。

でも事故った蝶々は平然とどこかへ飛んでいきました。つえぇ…

 

そしてその時に僕は決意したのです。アイウェアを買おう。そしてこれ以上眼鏡に傷をつけないようにしよう、と。

 

そしてまんまとアイウェア沼にはまり、結局数十万単位の出費をすることとなったのです。

 

 

前置きが長くなりました。

ここから僕の所持しているアイウェアレビューを行っていきたいと思います。

僕は基本的に雨、夜間などの悪条件でのライドはしません。平坦も山も最近はオフロードも少し走ります。コンタクトレンズ装用してアイウェアを掛けています。鼻が低くずり落ちやすいです。頬も張っています。

 

そんなホビーライダーですが、アイウェア経験は人一倍あると自負しておりますので拙レビューをさせて頂きます。

 

(書いてから思いましたがレビューというよりはアイウェア感想文でした。しっかりとレビューできる方に全部貸し出して書き直してもらいたい気分です。でも折角書いたので公開してもらいます。)

 

長い記事ですのでまずは結論を書きます。

Field jacket最強。

以上です。

 

 

1. オークリー系

 1-1. Jawbreaker (34g前後)

f:id:EMUSpeedClub:20191221004353j:plain

Jawbreaker Prizm Sapphire polarized

フレームデザインの豊富さ、多様さ、フルリム1枚レンズのデザイン性、カヴェンディッシュと共同開発というストーリーでローディに大人気のアイウェアです。アイウェア界のアレスプですかね。アレスプより安いのでたくさん集めがちです。

 

f:id:EMUSpeedClub:20191221004416j:plain

Jawbreaker サイドのアイコンが格好いい。

お洒落デザインのフレームも多く、限定品も多々あります。

f:id:EMUSpeedClub:20191221004356j:plain

Jawbreaker Prizm black

f:id:EMUSpeedClub:20191221004401j:plain

Jawbreaker Prizm Low Light

パーツは細かく分解でき、一部交換パーツも販売されているため多彩なカスタマイズができます。

ステムの長さを5mm単位で3段階に調整できます。ノーズサックは大小2種類付属しています。僕はもちろん大です。鼻が低いので。

f:id:EMUSpeedClub:20191221004406j:plain

Jawbreaker Prizm Road

真ん中のブリッジはやや視界に入りますが普段は気になりません。ここを金属製にして強度を稼ぎ細くして視界の邪魔にならないようにする、といった老舗の工夫が見られます。

大きなレンズで視界が広く、上方も深い前傾で無理に見ようとしなければまず問題となりません。そんな体勢で漕ぐ方は是非エアロヘルメットとシールドを使いましょう。

装着感は良好です。密着感があり、ベンチレーションホールはついていますが停車時の風通しは良くないので、レンズが曇る事もあります。Advancer搭載版が待たれます。

 

レンズ交換がギミック化されており簡便でレンズ面に触れる必要無く交換できることは魅力的です。

使っていて不満のない優秀なモデルでデザインも自分好みのものが選べるため、1枚レンズが嫌でない方は一度試してもらいたいアイウェアです。

 

Prizm Road Blackのモデルを購入しました。今後追記します。

OAKLEY オークリー サングラス PRIZM ROAD プリズムロード JAWBREAKER ジョウブレイカー OO9290-2031 009290-2031 USフィット マットブラック

新品価格
¥20,950から
(2020/2/18 01:54時点)

 

 1-2. EV zero (EV zero path 23g, EV zero ascend 22g)

f:id:EMUSpeedClub:20191220230729j:plain

EV zero path Prizm Road

f:id:EMUSpeedClub:20191220235118j:plain

EV zero ascend Prizm dark golf

何よりも装着感の軽さが魅力的です。重量以上に軽く感じます。逆に言うと装着感はやや緩いです。リムレスですしね。でも走行中頭を動かして動いてしまうことはありません。

EV zero pathは頬が出ている僕にとっては頬と僅かに干渉して気になります。

EV zero ascendは頬は当たりませんがデザインが露骨に女性向けで、poorman's assosのイメージです。ただ、assos程上下の張り出しがなく、装着時のぱっと見のインパクトは薄いため、あまり目立ちたくない人には丁度良いと思います。ラベンダーはoakleyではめずらしいですが、お洒落でかわいらしいです(廃盤になってました)。

ascendを奥様用に購入し、装着感の軽さに感動を覚え、自分用に頬が当たらなさそうなEV zero blades/Prizm jadeを購入しました。キンタナが2019のツールで使って活躍していたやつです!

OO9313 04 サイズ OAKLEY (オークリー) サングラス EVZERO PATH PRIZM ROAD ASIA FIT Polished White Prizm Road OO9313-04 イーブイゼロパス EVゼロパス プリズムロード アジアフィット スポーツ メンズ レディース

新品価格
¥26,400から
(2020/2/18 01:56時点)


 1-3. Feild jacket (32-33g)

f:id:EMUSpeedClub:20191221004336j:plain

Field Jacket Prizm Sapphire / Prizm Black

気がついたらPrizm Road blackのモデルが発売されていました。欲しいです。

 

2018年発売の比較的新しいモデルです。

2枚レンズ、フルリム、Advancer搭載です。最強です。デザイン的にも落ち着いており、普段使いもできます。眼鏡男子なので僕はしませんが。

ノーズサックはJawbreaker同様に大小2種類付属しており、鼻低族の僕でも大を着ければ十分です。

f:id:EMUSpeedClub:20191221004347j:plain

リム脇まで伸びるステム

ステムがリムまで伸びているOakleyにはめずらしいデザインです。

装着感は割としっかりしていますが、コンタクトポイント(鼻、耳たぶ)以外は顔に当たらず不快感が非常に少ないです。Advancerを下ろしている時はレンズが顔に非常に近くなり2眼フルリムなのに視界にリムが入って来ません。快適です。やや圧迫感はありますが。

f:id:EMUSpeedClub:20191221004343j:plain

画像はAdvancerが見やすい様に明るくしています。

そしてAdvancerですが、これが秀逸です。

簡単に言うとアイウェア外側から走行中でもノーズパッドを上げ下げ切り替える事ができる装置です。上げればレンズ面は顔から離れ、下げれば近づきます。

使い方としては、アップダウンのある道で、登りの時はAdvancerを上げて風通しを良く、汗がレンズにかからないようにして、下りの時はAdvancerを下ろしてレンズを密着させて風が必要以上に入ってこないようにする、といった塩梅です。実際に起伏のあるライドではほぼField jacketを使っています。登りの時にアイウェアをヘルメットに刺している方には是非試してもらいたいです。 

 

[オークリー] OAKLEY Field Jacket Sunglasses (OO9402-0364) (フレーム: Balsam/レンズ: Prizm Sapphire) [並行輸入品]

新品価格
¥26,950から
(2020/2/18 01:58時点)

 1-4. Flight jacket (34g)

f:id:EMUSpeedClub:20191220230606j:plain

Flight Jacket Prizm Sapphire

f:id:EMUSpeedClub:20191220230622j:plain

Advancer搭載

Oakleyが2018年に出した新作群の一つ、Jawbreakerの後継機と勝手に思っていたモデルです。Jawbreakerは依然として新作が続々出ているので違うのでしょうかね。

2018年にでたモデルはこの2つとSutro, Rader EV advancerです。Sutroはデザインが気に入らず、Rader EV advancerはRader EV pathで頬にレンズが直接当たる不快感を感じてしまったため買わないと思います。

 

このモデルは1枚レンズですが上リム、中央のブリッジを廃したことでJawbreakerに比べ視界の開放感は向上しています。はやりの上方視界もバッチリです。自由自在に分解できたJawbreakerに比べてカスタマイズ性は落ちています。ステムは交換可能で長短2種類付属しています。

頬張り族である僕は掛け方次第では頬に当たります。リムが当たるのでEV zero path程の不快感はありません。眼鏡男子にとってレンズが顔に当たりレンズが汚れることはストレス以外の何物でもないのです。

 

そしてField Jacketの際にも述べましたが、Advancer搭載です。

大好きです、Advancer。ただ、プラ部品で構成されており頻繁に動かす事を想定すると耐久性が不安です。Oakleyならば大丈夫だと思いますが…

 

[オークリー] サングラス 0OO9401 FLIGHT JACKET 940101 MATTE BLACK 日本 37 (FREE サイズ)

新品価格
¥27,554から
(2020/2/18 01:59時点)

1-5. Rader EV (29g)

f:id:EMUSpeedClub:20191220230712j:plain

Rader EV path Photochromic

僕が初めて買ったアイウェアです。

何も考えず、安心のOakleyでいつでも使える調光を買おう、と思って買いました。モデルは当時一番一般的だと思っていたRader EVです。

pathモデルでレンズ外側の張り出しが頬に当たるため使い心地は微妙でした。後当時は(今も)暗い中走る趣味はなかったため直ぐに使わなくなりました。 

かけ心地は頬を除けば軽く、リムはアッパーリムですが剛性感があり堅実な作りです。使わなくなったのはあくまで僕の顔とライドスタイルの問題です。

 

[オークリー] サングラス 0OO9275 RADAR EV PATH (A) 927513 REDLINE 日本 35 (FREE サイズ)

新品価格
¥17,498から
(2020/2/18 01:59時点)

1-6. レンズについて

Oakleyのレンズはたくさん使っていますが、どれもクリアで歪みのない視界で、不安がなく、種類もたくさんあるため使用方法によって使い分けられることが美点です。 

Prizm系、Prizm偏光系、調光系、クリアレンズなど用途によって大きく別れますが、基本的には晴天用にPrizm系を1本持ち、荒天・夜間は屋内でZwiftをすると決めていればそれで済むと思います。

Prizmの中の色合いですが、どれも掛けてしまえば慣れて問題ありませんので、レンズではなくフレームのデザインで買えば良いと思います。

 

夜間実走する、太陽の状況が変わる程長時間走るような実走大好きマンはそれぞれPrizm low light、Photochromicを買いましょう。僕は両方持っていますが、両方ほとんど使っていません。

 

レンズ交換可能な機種が多く、交換レンズも入手性が良いのがOakleyの一つのメリットですが、個人的には交換レンズに幾ばくか追加することで完成アイウェアが買えますので、完成アイウェアでの購入をお勧めします。Jawbreakerでしたらパーツを入れ替えてオリジナルカラーも作れますしね。

f:id:EMUSpeedClub:20191221004420j:plain

Jawbreaker用レンズ。左からPrizm Black / Photochromic / Prizm Sapphire / Prizm Sapphire polarized / Prizm Road / Prizm Low Light

レンズ毎のレビューに関しても今後書いていきたいです。

[オークリー] (A) 用交換レンズ AOO9275LS メンズ Prizm Road 日本 RADAR EV (A) (FREE サイズ)

新品価格
¥15,000から
(2020/2/18 02:00時点)

 

2. 100% Speed trap Peter Sagan 2019model (39g)

f:id:EMUSpeedClub:20191220230530j:plain

 100%といえばサガン(最近はマチューもですが)、でも別にサガンが好きという訳ではないのです。なんかチェレステっぽくない?と思い買いました。シリーズの中からフルリムのSpeedtrapをチョイス。見た目です。

結論から言うとチェレステではありませんでした。Jawbreakerのチェレステモデルもそうですが、チェレステ、難しいです。写真では似てるけど実際に見ると別物、という色がたくさんあります。CK16は別にしてもビアンキのチェレステ自体にも大分幅があります。

 

付属品はOakleyより大きく実用性の低いハードケース、替えクリアレンズです。 レンズの歪みなどは感じません。透過性11%とやや暗めです。

ベンチレーションホールがレンズの上下に開いていますが、後述する装着感もあってあまりエア抜けが良い印象はありません。が、しかし蒸れるようなことはありません。停車時はJawbreaker同様に曇ることがあります。

装着感はぴったりで、Oakleyに比べてこめかみの辺りがややきつく、人によっては長時間の装着にて痛みがでるかもしれません。顔が守られている安心感はあります。

プラの作りがやや心許なく、Oakleyより耐久性は低そうに見えます。100%のロゴはすぐに傷つきました。

f:id:EMUSpeedClub:20191220230940j:plain

中央のレンズ交換用のブリッジがJawbreakerと比べてやや太く、視界の中央に入ります。走っていると気になりませんが、落ち着いているとふと気になることがあります。

細かいところの完成度はOakleyに一歩譲りますが値段は一丁前です。色違い、別型の買い増しはないかな、という印象です。 

 

100?% Speedtrapサイクリングサングラス

新品価格
¥28,596から
(2020/2/18 02:01時点)

3. Air Fly AF-301 (26g)

f:id:EMUSpeedClub:20191220230650j:plain

f:id:EMUSpeedClub:20191220230659j:plain
ふるさとでも何でもない所に寄付したらお礼として頂きました。アイウェア・眼鏡の常識を覆すノーズパッドレス、低鼻族にとっての希望の光。

レンズはオーソドックスなパープルゴールドミラー、透過率14%。特殊な機構を持つ割に軽いです。

鼻に荷重がかからないのは何より開放感があります。そして軽いです。1枚レンズ、フレームレスで視界も良好です。やや上下に狭いレンズですが、よっぽど前傾で前を見るなどの状況以外では困らないと思います。レンズの見え方も特に問題はありません。

問題はセッティングです。両脇の金属の芯が入った頬支えを調整して掛けますが、非常に自由度が高いです。逆に言えば調整がシビアです。

エア抜けをよくする為にレンズを前に出すこともできますし、逆に顔ギリギリまで寄せる事もできます。レンズを前に出すと後ろを勢いよく振り返ったときにずれます。

個人的にはこのセッティングがまだ決まっていないこともあり、最終的な評価はお預けです。

青のカモフラカラーを買ってゼリウスと併せたいです。

 

ノーズパッドレススポーツサングラス AirFly(エアフライ) AF-301 C-3 ブラック ミラーレンズ ユニセックス 男女兼用

新品価格
¥19,761から
(2020/2/18 02:02時点)

4. Tifosi Davos (33g)

f:id:EMUSpeedClub:20191221004331j:plain

Tifosi Davos

廉価版Jawbreakerです。替えレンズが2枚ついてきます。

最近Asian fitが出ました。僕の持っているものは以前のものです。装着感最悪です。鼻の低さをコンプレックスとして日本人に植え付けるためだけにアマゾンで販売していたのではないかと考えてしまう程です。幅も狭くこめかみに対する攻撃も怠りません。

悪いことは言わないので、鼻の高さに自信がある人以外はAsian fitを買いましょう。

値段は安く、おまけも豊富で透明なパーツのデザインは格好良いですが、よく見るとチープです。昔クリアパープルのゲームボーイカラーが流行ったのを思い出しました。僕のGBCはただのクリアでした。

レンズはOakleyの方がクリアに見えます。

ただ、安いです。Asian fitの人柱をお待ちしています。

TIFOSI 流行 シールド 競技 Davos [ダヴォス アジアン ブルー クラリオンブルー/ACレッド/クリア] 1510106122

新品価格
¥9,801から
(2020/2/18 02:03時点)

 

 

以上です。

要するに、Field Jacketを買っておけという記事でした。

皆さんのアイウェアライフの参考になれば幸いです。

 

春宵

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村